Informationコース

コースマップ

収容関門

下記の地点で関門閉鎖を行います。
関門閉鎖後、コース上に残っている選手は速やかに競技を中止し、歩道に上がり、近くの収容関門地点の収容バスに乗車するか、最後尾収容バスに乗車してください。
関門閉鎖後は、競技を続けることはできません。

<関門閉鎖時刻>
関門番号 距離 地点名 閉鎖時刻 スタートから
第1収容関門 5.1km 権堂南信号 9:21 51分
第2収容関門 10.4km ビッグハット前 9:58 1時間28分
第3収容関門 16.2km インダック前 10:39 2時間09分
第4収容関門 20.8km 五輪大橋料金所 11:11 2時間41分
第5収容関門 25.1km ホワイトリング前 11:41 3時間11分
第6収容関門 29.9km 神田橋手前 12:15 3時間45分
第7収容関門 34.3km 岩野橋南詰 12:46 4時間16分
第8収容関門 39.3km JAグリーン長野旧西寺尾店前 13:21 4時間51分
第9収容関門 41.8km 南長野運動公園信号手前左折 13:38 5時間08分

Google Map

※情報は変更になる場合がございます。

  • 収容関門
  • 給水所
  • トイレ
  • 救護所
  • ランナーサポートテント
  • AED
  • 距離表示

コースムービー

長野マラソンのコースを映像でご覧いただけます。実際の走りをイメージして、本番に役立ててください。

コースダイジェスト

  • スタート地点の長野運動公園(午前8時30分スタート)
  • 長野大通りに入ると5km過ぎからゆるやかな上りに
  • 市内中心部・中央通りはゆるやかな直線の下り。大勢の応援が期待される区間
  • 中間点手前の五輪大橋付近は中盤の難所
  • 大塚南交差点手前の折り返し付近
  • ふたこぶラクダの1つ目の坂
  • 37km第14給水所付近
  • 最後の直線道路。フィニッシュまで一直線